2016年1月22日金曜日

da Vinci 1.0のファームを Repetier-Firmware-0.92 に書き換えてしまう

※注意
分解・改造を行うと保証も無くなりますし、メーカの想定外の使用になるので故障の原因にもなるかもしれません。
ファームの変更は失敗すると、起動不能になります。
また、元のファームをバックアップしない場合は、純正に戻す事ができなくなります。
(ファームのバックアップの仕方はわかりません><)
自己責任で!

標準のファーム&ソフトでも問題は無いのですが、社外フィラメント使ったりもしたいので、Repetier-Firmware-0.92ファームを入れ替えました。
このカスタムファームを使うと、 Repetier-Hostから直接プリントできるので、Slic3rやcuraを使いたい場合は便利だと思います。

メリット
Slic3rやcuraのパラメータを変更する事により、造形の自由度が上がる
(温度等の変更もできます)
Repetier-Hostから直接プリントできるので、slic3rやcuraを使うにはこっちの方が楽(ファイル変換が必要無い)
社外フィラメントを使用できる(エクストルーダの性能の問題か、PLAが送れない・・・・)
積層ピッチ0.05mm等も設定できる

デメリット
純正ソフト(スライサ)は使えない
色々できる物は、逆に面倒で使いにくい(標準ソフトは使い方が簡単)
本体のメニューはかなり変わるので、慣れが必要
フィラメント残量が管理されず、プリント中にフィラメント切れになるかも
保証が無くなる
たぶん、中古で売るのが困難になる
失敗すると、プリンタが壊れる><

デメリットもあるので注意してください。
デメリットに目をつぶって、それでも自由を求めるのであればやる価値はあるでしょう。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=7vKGp77EF98

ファームのダウンロード先・・・・
https://github.com/luc-github/Repetier-Firmware-0.92/
ここの[Download ZIP]を押すとダウンロードできます。

ファームはソースコードなので、コンパイルと書き込みが必要です。
arduinoのダウンロード先・・・・
https://www.arduino.cc/en/Main/OldSoftwareReleases#previous

1.5.8BETAのWindows Installerをダウンロードします。
(他のバージョンも試しましたが、うまくいきませんでした。)

まず、ダウンロードしたarduinoをインストールします。
デフォルトのままでOKだと思います。

インストール完了したら、ダウンロードしたファームを解凍しておきます。


解凍したファームのフォルダから、[src\ArduinoDUE\AdditionalArduinoFiles\1.5.8]の中のhardwareフォルダを、[C:\Program Files (x86)\Arduino]フォルダにコピーします。
(上書確認があったら上書してしまいます。)


arduinoを起動して、[src\ArduinoDUE\Repetier]の中のRepetier.inoを読み込みます。


daVinci1.0では変更の必要はありませんが、他のdaVinciの場合は Configuration.h を変更します。

ここで、daVinciの裏蓋を外して、基板が見えるようにします。
 
○で示した場所に、J1と書かれたジャンパ用のパターンがあります。
ここに、押しボタンスイッチか何かを付けます。
取り付けたスイッチを押したまま電源を入れ、5秒待ってからスイッチを離します。
これで、ファームを書き換えられる状態になります。


ポートに Bossa Program Port (COM X) があるかを確認します。

なければ、プリンタが書き込み可能状態になってないかもしれないので、もう一度スイッチ押しながら電源を入れ直します。
それでダメなら、ドライバなどを確認してみてください。
当方はWindows10ですが、特に問題無く認識できています。



arduinoに戻り、ツール>ボード メニューから、[Arduino DUE (Native USB Port)]を選択します。


次に、デバイスマネージャで確認した時に表示されていたCOM Xを選択します。


書き込みボタンを押します。


しばらくすると、こんな表示が下に出てきます。
errorとかfailとかが表示されてなければ成功です。
プリンタの電源を入れ直します。


この表示が出たら成功です。

うまくいかなかったら、ファームのダウンロード先に説明があるので、確認してみてください。


ファーム入れ替えた後にやらないといけない事・・・・・
テーブルの水平だし(必ず行う事!標準ファーム時代の設定は忘れます。)
Repetier-Hostをインストール
Repetier-Hostのプリンタ設定にプリンタ情報を設定(ポート・テーブルサイズ・温度等)
slic3rのプリント条件の設定curaのプリント条件の設定

Gコードの先頭に・・・・(Slic3r)
M140 S[first_layer_bed_temperature] ; Bed (no wait)
M106 S255 ; Start fan
G90 ; set absolute coordinates
G28 ; home all axis
M190 S[first_layer_bed_temperature] ; Bed (wait)
M104 S[first_layer_temperature] ; Extruder (no wait)
M109 S[first_layer_temperature] ; Extruder (wait)
G92 E0 ;zero the extruded length
M117 Start
M117 Cleaning
M100 ; Cleaning
M117 Printing

Gコードの先頭に・・・・(Cura)
M140 S{BED} ; Bed (no wait)
M106 S255 ; Start fan
G90 ; set absolute coordinates
G28 ; home all axis
M190 S{BED} ; Bed (wait)
M104 S{TEMP0} ; Extruder (no wait)
M109 S{TEMP0} ; Extruder (wait)
G92 E0 ;zero the extruded length
M117 Start
M117 Cleaning
M100 ; Cleaning
M117 Printing

終わりに・・・(Slic3r & Cura)
M117 Done
G92 E0 ; reset extrusion distance
G1 E-3 F600 ; Retract
M104 S0 ; turn off extruder
M140 S0 ; turn off Bed
G90 ; Absolute
G28 X-33 Y-12 ; home x & y
G1 Z200 ; Lower bed
M117 Down Bed
M100 ; Cleaning
M117 Cleaning
G28 X-33 Y-12 ; home x & y
M84 ; Disable motors
M117 Remove Print

※赤字の部分は、後で追加した物です。(2016/06/21)

が追加されるようにスライサの設定をしておきます。

あとは、トライ&エラーで調整しながらがんばってください!