2014年7月16日水曜日

Qosmio T974を、軽く分解してみた

※注意
分解・改造を行うと保証も無くなりますし、メーカの想定外の使用になるので故障の原因にもなるかもしれません。
自己責任で・・・・

今年買ったQosmio T974ですが、ゲームで使ってるといまいち重くなったりする事が多いです。
一応ゲーミングなんですが、所詮はノートパソコンですね。(´・ω・`)
試しにOCCTで負荷をかけてみると、5秒で85℃オーバで計測終了・・・・
95℃まで許容する設定にしても、90℃くらいでCPUを保護する為か800MHzまで落とされてしまいました。
まぁ、8スレッド使うゲームとかは普通は無いので、ここまで極端な事にはならないとは思いますが、廃熱がイマイチな感じがします。
で、どんな風になってるか分解・・・・


一般的なヒートパイプとファンで冷却されています。
GTX770M搭載のせいか、大きめのフィンとファンを搭載していますが、これでもきついみたいですね。(´・ω・`)
ビデオの方は、76℃くらいなので問題無いですが、CPUの冷却がイマイチ。
ちなみに、裏蓋を開けるにはネジを外してPCの手前から開けるだけ・・・・意外に簡単でしたw


搭載している、i7-4700MQ(2.4GHz TB3.4GHz)です。
最近のCPUはトランジスタ数の割にダイが小さく、放熱板との接触面積がきついのかもしれませんね。


GeForce GTX770M
マザーに直接載ってるのかと思ったら、サブボードになってるんですね。
このスロットが規格化されていれば、交換できるとおもしろいのに・・・・
まぁ、こいつに不満はあまり無いので、しばらくは考えなくてもいいでしょうけどw


あけたついでに、CPUとヒートシンクにリキプロを使ってみますw
殻割りした、Ivy用に買ったのですが、まだ余ってるし~~


 このグリス(?)の注意点は、導通があるんです。
電気が流れるので、基板やCPU上のチップコンデンサに付くと、PCがショートして壊れてしまいます。
 CPUの上には、チップコンデンサが付いていて、ここにグリスが付くとPCが壊れてます。
とりあえず、耐熱性のあるカプトンテープで保護しておきます。
あとは、塗り広げればOKです。
塗りすぎるとタレて、基板に付くかもしれないので注意・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


 念のため、ヒートシンク側にも塗っておきます。
綿棒でも、割と綺麗に塗り広げる事ができ、綿棒にはあまり付きません。


 結果は、とりあえず改善している気がするw
ファンとフィンの性能不足かと思っていたのですが、どうやらCPUとヒートパイプまでの間の熱抵抗が多かったみたいですね。
8スレッドで負荷をかけると80℃手前までは上がってしまいますが、クロックの極端な落ち込みはなくなりました。

あとは、塗ったグリスが垂れてショートしない事を願うばかり・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

4 件のコメント:

  1. はじめまして。すごいですね、簡単に分解しちゃうんですね、尊敬です。実はキーボードが駄目で交換したいのですが、どこのねじを外せば外れるのか教えていただけませんか?ご教授お願い致します。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。なぐーさんがかなり困難というなら私には無理です。諦めます。また読ませて下さい、有難うございました。

      削除
  2. はじめまして。
    軽く調べてみましたが、キーボードを交換するには、裏蓋を外した上で基板を取り除く感じになるみたいです。
    裏蓋を開けると、基板が無い方にキーボードを固定する台と思われる板がネジ止めされています。
    基板を取り外して、この台のネジを外せばキーボードは交換できそうですが、さすがにそこまで分解するのは面倒なのとネジを残してしまいそう()なので検証していません。
    交換は、かなり困難(面倒)かと思われます。

    普通のPCでは、キーボード側から取り外しができるのですが、この機種はキーボードとパームレストの間に継ぎ目が無く、キーボードを表から取り出せません。
    ひょっとして、キーボードとパームレストを暖めて剥がすという方法もありえるかもしれませんが・・・・(可能性はかなり低い)

    まぁ、このキーボードは丁寧に扱おうと思います。(壊すと面倒そう・・・・)

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。なぐーさんがかなり困難というなら私には無理です。諦めます。また読ませて下さい、有難うございました。

      削除